みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖
次男の通う保育園で、運動会がありました。
お肉についてはお休みして、肉とよ家話を今回は記事にしたいと思います!
まずは保育園の紹介でも
緑豊かな自然に囲まれた、60年以上の歴史を持つこちらの保育園。
八幡宮が経営しているということもあり、朝や帰りのあいさつでは
「神さまのご恩を忘れないで立派な人になります」
と園児みんなが手を合わせてお祈りをしています。
季節に合わせたイベントも盛りだくさんで、春には田植え、夏には園児のみの夏祭り・茅の輪くぐり、秋は八幡宮の地鎮祭に合わせたバザー、冬はクリスマスにちなんだおもちゃ祭り‥
先生方のおかげで趣向を凝らしたイベントが毎月のようにあり、通っている園児たち、さらには卒園していったたくさんの子どもたちもこの保育園が大好き!
長男が年中さんのときからなので‥肉とよ家、約10年お世話になっています☆
そのころからずっと変わらない、とても心温かい場所です。
「今年」はしょうがないよね
そんな保育園で開催された運動会。
↑こちらは先月行われた、長女次女が通う小学校運動会の様子なのですが。
例に漏れず、保育園の運動会も例年に比べて小規模での開催になりました。
‥とはいっても、3歳児以上の園児の出番数は変わりません。
年少・年中・年長さんが、それぞれかけっこ、遊戯、団体競技をします。
お弁当タイムがなくなって午前開催になってるなぁ‥3歳未満児のかけっこ・遊戯がなくなっただけかなぁ?‥と軽く思っていましたが。
よくよく考えると、密を避けるための「開会式・閉会式」「親子競技」、おじいちゃんおばあちゃんによるちょっとした「障害走」、小学生参加型の「大玉送り」などが、例年のプログラムから外されていました。
それでも子どもたちは、さすが全力投入していましたよ!
ハッスル次男!
※ビデオを撮ったのですが、次男だけでなく他の子の面が割れる感がすごいので‥中継?という形をとらせていただきます。
恒例の年長・くま組さんによるマーチングで始まった運動会。
指揮の子を先頭に、大太鼓・小太鼓・シンバルに旗‥みんなが2ヶ月近く頑張った成果を発揮していました!
園長先生と父母の会会長のあいさつを挟んで、次はかけっこです。
食べることが何よりも大好きな次男‥えぇ、ぷにぷに体型です。
ぽっちゃり‥まではいかない‥はずだ!?
走ることも好きなのですが、得意というわけでもなく‥それでも一生懸命走りきりました!
結果は3人中3位!
‥でしたが、誰よりもニコニコ笑顔で、知り合いのママさん方からも
と写真が送られてきました☆
年少さんのかわいい遊戯のあとにあった、オセロを模した団体競技でも終始ニコニコ。
表裏色分けされた段ボールを制限時間内に裏返しし合う競技でしたが、お友だちとぶつかることもなく、周りをよく見ながらできていました!
年長さんのバルーン(音楽に合わせて直径10メートル近くある布を使っての演技)は、運動会の最大の見せ場ということもあり、みんな見入っていました。
園児だけでなく、年長さんがお子さまでない父兄にとっても、この演技は本当に感動を与えてくれます。
そのあとの、自分の体の倍近い大玉を転がす年少さんの大玉転がしにホッコリさせられ。
さぁ、次は次男の遊戯です!
大人気アニメ鬼滅の刃の主題歌『紅蓮華』の曲に合わせて踊ります。
40㎝くらいのバトンを持って踊るのですが‥彼、槍と勘違いしているのかな?
合間にいちいちポーズを取って。
そのときはニコニコ笑顔も封印で。。
キリッとした顔に、ビデオを撮りながらこっちがニコニコになりました。
‥正直にいいます。
最後の年長さんの全員リレーは、抜きつ抜かれつの手に汗握るレースでした。
みんなが全力でやりきった、そんな運動会でした!
まとめ
午前中の開催となった今回の運動会。
小規模ながらも、みんなの一生懸命さが伝わってくる、すごく満足感のあるものでした。
さらにいうと。
先のお知らせで『保護者の方2名、小学生以上のお子さまはなるべくご遠慮ください』とあったので混み混みもしていないし、場所取り・お弁当づくりの手間もなかったため心穏やかな状態で観戦応援できた、ということも大きかったかも。
残念ながら、肉旦那はお店が忙しく応援には来れませんでしたが、ヨメの撮った次男の勇姿に喜んでくれることでしょう。。
子どもたち・先生をはじめ、この運動会に携わった皆さまに感謝!
楽しい時間と感動をありがとう!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。