肉処とよたアレコレブログ
~喜ばれる歓び~
食事

七輪を推すワケ④自分好みの七輪を見つけよう&お手入れには要注意★

みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖

ゴリ店長
ゴリ店長
焼肉用のお肉やら焼き鳥やらがめっちゃ売れてる☆

カルビにホルモン、豚バラ、鶏モモ、ウインナーetc etc…

開放的な気分になる5月、屋内屋外問わずみなさんバーベキューなんかをしたくなるようで。

ただ今肉とよでは焼肉系のお肉が主力商品となっております。

さて、大人数でワイワイとバーベキューをするときはコンロを囲むと思いますが、なかには

I♡NIKU
I♡NIKU
1人ないし2人‥少人数でしっぽり

‥なんて方もいらっしゃるはず。

そんなときのバーベキューの調理では、もっぱら七輪が大活躍します!

  • 円筒形・箱型‥型やサイズが豊富、適材適所で選べられる
  • 耐久性があり、長時間使うことができる
  • 炭の燃え残りが少ない
  • 遠赤外線の効果がすごい

などなど、さまざまな理由において七輪はまさに推しアイテム☆

七輪を推すワケ①屋内外で使用可能!燃費が良くて形状も豊富☆みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖 最大10連休!ともいわれたGWも終わりを告げ、また慌ただしい毎日...

そこで『七輪を推すワケ』としまして、以前記事で”七輪の基本”について書かせていただきました。

今回はその補足的記事!

七輪を選ぼう&お手入れしよう』についてご紹介していきます☆

七輪を選ぼう!「切り出し七輪」と「練り物七輪」の違い

七輪を語るうえで欠かせないのが珪藻土です。

『湿気を吸収する』というイメージから足拭き用マットの代用として近年見かけますが、では珪藻土とはなんぞや?をまずは簡単にご説明いたします。

太古の海に生息した藻類の一種である「珪藻(約数10μmの大きさの単細胞植物)」が死んで堆積し、 水底に沈殿した死骸の中の有機物の部分が少しずつ分解され、最終的には二酸化ケイ素(SiO2)を主成分とした「殻」の部分だけが残ります。

長い年月を掛けてこの珪藻の殻が化石化し岩石となったものを珪藻土と呼びます。

ナノメーター(100万分の1mm)単位の孔が無数に並ぶ超多孔質構造を有するこの土は「調湿性(吸湿と放湿により湿度を一定に保つ)」という最大の特性と共に「脱臭性・耐火性」などさまざまな効果を発揮します。

さらには蓄熱・遠赤外線を出し、極めつけは高い熱効率!

七輪に限らず、これは焼き物における美味しさを生み出します最大のポイント。

ゴリ店長
ゴリ店長
炭火を入れて使う七輪以外にも、古くからの土壁の材料としてだったり、漆器で有名な輪島塗の下塗材だったりと多岐に渡って使用されています

ではこれを踏まえて。

七輪の種類は大きく分けて2つあり、それぞれこのように呼ばれています。

切り出し七輪珪藻土の塊を切り出し削って作ったもの

練り物七輪粘土状にした珪藻土を金型でプレスして作ったもの

名称 メリット デメリット
切り出し七輪 耐久性がある

断熱性が高い

比較的軽量

焼き上がり◎!

高価格★

(練り物七輪の3~5倍することも。。)

練り物七輪 安い 耐久性が切り出し七輪に対して低い

重い

切り出し七輪は昔ながらの製法で職人が加工するため値段は少しお高めなイメージ。

珪藻土の岩を切り出して七輪を制作していく切り出し七輪は有名なところでいえば石川県で主に制作されており、しかしその制作方法で制作しているメーカーは減少傾向により数が少なくなっています。

そのため流通量の少なさから価格が高騰するのです。

ゴリ店長
ゴリ店長
いずれは制作者自体がいなくなってしまうかも‥
対して、練り物製品は粘土状のセラミックをろくろで成型し焼いて制作するので量産がしやすく、安価なものが多いです。

ものによってはホームセンターなどで1000円程度で購入が可能です。

また、最近では伝統的な七輪の特性を引き継ぎながら、金属製やセラミック製の素材を用いて軽く頑丈なものまで登場しています。

ゴリ店長
ゴリ店長
バーベキューコンロがこれにあたるか、と

使用後‥は水洗い厳禁!

使用後のお手入れにも、七輪ならではの注意が必要です。

ひっくり返して灰を捨てた後、残った灰をはたくか、乾いた布やペーパータオルで拭くだけでOK。

それだけでもかなり綺麗になりますが、汚れが気になる場合は絞った雑巾などで外周を拭く程度にしておきましょう。

また、底部に溜まった灰が水で固まり送風口を塞いでしまうことがあります。

こうなると掃除にも手間がかかるので、火皿の下に白灰がたまる前に定期的に除去してください。

基本的に珪藻土で作られている七輪ですので、直接水をかけるのは以下の理由により避けた方が無難です。

  • 珪藻土など土製の七輪は水により劣化しやすく、水で土が溶けてしまう事もある。
  • 使い込んで「出来上がった」七輪の場合、珪藻土が水分を吸ってしまうため乾燥するまで数週間使わない。
  • 湿ったまま使用すると、熱衝撃でヒビが入ったり乾燥しても脆くなり崩れやすく、本来の着火性や保温性が失われることもある。
  • ひどい場合は内部が泥のように崩れてしまい使い物にならなくなる。
ゴリ店長
ゴリ店長
ススなどで汚れているからと水などで洗うのは厳禁なんですね!!
哀れ、七輪は儚くも‥みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖 ‥これ、何だかわかります? 手軽にモノが焼けて後片...

そういえば肉とよ家の初代七輪も哀れな状態に。。

水洗いをしてしまったため、なんでしょうね★

側部がハラハラと崩れてからが早かったです。

ゴリ店長
ゴリ店長
みなさんもどうぞお気を付けくださいませ。。

製品によっては陶器やセラミックを使用し水洗いの手入れが可能な商品もあります。

なお、総金属製の七輪については、製品により一部の金属製七輪には錆びやすいという傾向も。

どの製品も、洗った後は綺麗に拭き、乾燥させた後、食用油などを塗っておくことで長持ちに繋がります。

まとめ

珪藻土を使用した切り出し七輪・練り物七輪、そしてその他の素材においても、長く使っていくことで汚れが味となり、それに愛着がわいてきます。

焼き物を美味しくいただいたあとのお手入れが簡単なのも良いですね!

携帯性の良いコンロとして、キャンプやBBQのおともに七輪はいかがですか?

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
肉とよ
山口県宇部市で精肉店を営んでいます。 お肉のことはもちろん、食に関するアレコレをはじめ、地元アレコレ、親子アレコレ‥いろんなアレコレについてつづっていけたら、と思っております。 みなさんに『喜ばれる歓び』をご提供!