肉処とよたアレコレブログ
~喜ばれる歓び~
ブログ

お店を飾るシリーズ『まるで本物??オリジナル肉時計③文字盤作りその1~水彩絵の具で発色~』

みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖

地域に根ざしたお店づくりをモットーにしている当店は、、

肉旦那
肉旦那
普通の精肉店と差別化したい

との店長・肉旦那の希望により、開店当初より趣向を凝らした手作り品でお客さまを出迎えております。

今回ご紹介するのは、店内に掛けてある手作りの”オリジナル肉時計”!

家族で外食した際に見かけた”寿司時計”に感銘を受け、肉とよでもお肉バージョンの時計をぜひ飾ってみたいと思いましたが市販では見つからず、、

「それなら!」ってんで試しに紙粘土でそれっぽいモノを作って、誕生日プレゼントと称して肉旦那に渡したら、彼の中でかつてないメガヒットとなりまして。

肉旦那
肉旦那
これは絶対需要がある!ぜひハンドメイド品として販売してみるべき!!

との熱い後押しを受けて、お披露目から5年を経ていよいよ『肉とよ販売部肉時計制作係(勝手に命名)』が立ち上がりました。

お店を飾るシリーズ『まるで本物??オリジナル肉時計②よみがえれヨメの記憶◎材料紹介』みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖 地域に根ざしたお店づくりをモットーにしている当店は、、 ...

5年前のうっっっすい記憶を頼りに材料も揃えたことですし‥

今回は肉時計第3弾!

ヨメ
ヨメ
紙粘土+水彩絵の具で文字盤作りをしていくよ~✰

 

取り出したるは水彩絵の具。

お肉カラーの赤色を中心にいろいろな色を混ぜていき、それぞれのお肉料理に合った彩色をしていきます。

ヨメ
ヨメ
紙粘土に少しずつ絵の具を足していく感じ

簡単に混ぜるとマーブルに、しっかりとこね合わせるとそのものの色が変わります。

‥そういえば、紙粘土は4種準備していたっけ。

なめらかタイプとしっとりタイプの各2種、軽~い紙粘土です。

写真左から、、

  1. しっとりなめらかねんど(指によくくっつく)
  2. ふんわり軽い粘土しっとりタイプ(一番伸びる気がする)
  3. ふわっと軽い粘土(ちぎりやすい)
  4. 超軽量工作ねんど(しっとり乾燥知らず)

()内はヨメ比。

体感で、工作しやすそうなのは②ですが。。

何が違うかよく分からないので‥同じ量に同じ分だけ絵の具を足して、その発色を確認してみました。

こねこねこねこね‥

一番発色が良かったのは①しっとりなめらかねんどで、その他はだいたい同じような感じでした。

ということで①を使って文字盤作りをする、として。

ヨメ
ヨメ
とりあえず‥全部混ぜよ
肉旦那
肉旦那
混ぜるんかい

まぁね、結局全部一緒ってやつですわ。

こね合わせたモノをちぎってのばして成形して。

畳んで重ね合わせたら‥

”豚しゃぶっぽいもの”が完成しました!!

円の中心を飾る葉物は別で作るとして、まずはお肉のみの状態で乾燥させて、のちにボンドでくっつけていきます。

肉とよで販売する贈答用豚しゃぶは丸型トレイに入っていることが多く、その形に整えるのが思ったより難しかったですが、、

ヨメ
ヨメ
妥協せず丁寧に作り込んでみました◎

残ったピンク粘土に赤絵の具を足して3等分に。

さらに緑色の細い棒状を準備して‥

ヨメ
ヨメ
いきなりですが問題!!

これは何のお肉の材料でしょう???

正解はぁ‥‥‥

 

 

 

 

 

 

”ネギタン”!!!

薄くカットされた赤色に、ネギの緑色が映えますねぇ。

こちらも乾燥させたのちにボンドでくっつけ固定していきます。

余ったネギと赤色粘土、でちょちょいと”ウィンナーセット”も作成しました。

次女
次女
タコさんや他はなんとなく分かるけど‥この緑が混ざったの何??
ヨメ
ヨメ
どこからどう見てもハーブウィンナーでしょうが

このこだわりが伝わらないとは‥軽くショック。

 

今回は文字盤3種をお届けいたしました。

あーでもないこーでもない、こーしたらソレっぽい‥と試行錯誤しながらだったので、なんとこれだけで2時間弱かかっているという事実。。汗

無から有を作り出す職人さんに敬意を表しつつ、、

ヨメ
ヨメ
この調子で残りも作成していくよ~

お店を飾るシリーズ『肉時計編』

次回もその他の”文字盤お肉”をいろいろ作って、今後の販売用にメモ的記事にしていこうと思います。

どうぞいましばらくお付き合いくださいませ☆

ABOUT ME
肉とよ
山口県宇部市で精肉店を営んでいます。 お肉のことはもちろん、食に関するアレコレをはじめ、地元アレコレ、親子アレコレ‥いろんなアレコレについてつづっていけたら、と思っております。 みなさんに『喜ばれる歓び』をご提供!