肉処とよたアレコレブログ
~喜ばれる歓び~
合いびきミンチ・牛すじ

スコップコロッケ&和え物!!簡単電子レンジ調理で暑い夏を乗り切りましょう!

みなさんこんにちは、田舎の精肉店肉処とよた略して『肉とよ』です🍖

肉旦那
肉旦那
いやぁ‥暑い‥‥

梅雨が明けて、、というか明ける前から連日の猛暑に気が滅入りますね。

クーラーがついたほどよい室温でも、えぇ、ホントやってられない。。

夕方でさえ30度越えが当たり前のそんな中、晩ご飯を作ろうとして台所に立つ度にふと思うのは。

「火ぃ使いたくない(-.-)」

世の主夫主婦のみなさん共通だと思います。

いかに暑くないようにご飯を作るかってときにこそ役に立つ電子レンジ調理。

みなさんも活用されているんじゃないでしょうか。

今日は、そんな電子レンジ調理の一例をお届けしようと思います☆

ヨメ
ヨメ
スコップコロッケ&キャベツの和え物レシピをどうぞ!

取り出したのは玉ねぎ・にんじん、と前日の冷やし坦々麺に使用した肉ダネの残り。

「明日も冷やし坦々麺が良いな」と珍しく長男からのリクエストがありましたが‥

ヨメ
ヨメ
そんなん無視してリメイクしていきます(・∀・)

玉ねぎとにんじんを粗みじん切りにし耐熱ボウルにイン。

塩こしょう・醤油で下味をつけます。

肉ダネも加えてざっくりと混ぜ合わせたら、ふんわりとラップをかけて電子レンジへ。

600w10分で熱します。

‥の間にじゃがいもの皮むきをし5mmの厚さにカット、水にさらしておきます。

写真をご覧のように、およその量は肉ダネ1:じゃがいも2、くらいでしょうか。

ホクホク食感を楽しみたいので若干多めに用意しました♡

肉ダネが温め終わったらちょっと横に避けて、と。

同じ耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、塩をかるめにふりかけて、再びふんわりとラップをして電子レンジにかけていきます。

写真は600w10分1回のもの。

このままだとまだちょっと固いので、上下をひっくり返しながら2~3回繰り返します。

ある程度柔らかくなったらマッシャーでほぐして、、

避けていた肉ダネを加えて、しっかりと混ぜ合わせます。

器に盛り、パン粉→粉チーズ→マヨネーズ→ケチャップの順に適量振りかけます。

180℃に熱したオーブンで10分弱。

軽く焦げ目を付けたら‥スコップコロッケの完成です♡

 

 

‥しかし、これだけだと何だかさもしい。。

ということで、もう一品電子レンジ調理していきます☆

鶏ムネ肉を太さ1㎝のスティック状にカットし、塩こしょう・料理酒で下味をつけます。

放置している間、ざっくり1口サイズのキャベツを用意します。

耐熱ボウルに鶏ムネ肉をイン。

ふんわりとラップをし、電子レンジで600w10分加熱します。

取り出したらキャベツを加えて混ぜ合わせ再びラップ。

今度は600w3分ほどかけて、キャベツをしんなりさせます。

塩こしょう・醤油・いりゴマで味つけしたら、、

ヨメ
ヨメ
蒸し鶏とキャベツのやみつき和えの完成です♡

きゅうりのお漬物と味噌汁(ちゃんと鍋で作った)と一緒に召し上がれ~☆

 

これからもっと暑くなると思うとげんなりしますが、、

簡単電子レンジ調理で、頑張って夏を乗り切っていきましょーーー!!!

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
肉とよ
山口県宇部市で精肉店を営んでいます。 お肉のことはもちろん、食に関するアレコレをはじめ、地元アレコレ、親子アレコレ‥いろんなアレコレについてつづっていけたら、と思っております。 みなさんに『喜ばれる歓び』をご提供!